メルコリゾーツのTwitterを見ると

統合型リゾート企業として有名なメルコリゾーツ&エンターテインメント社は、Twitterの公式アカウントを持っています。どんな情報を発信しているのか、気になったので見てみました。 すると、最新の投稿だと横浜F・マリノスに関するものが多かったです。メル…

株主優待や配当で利益を得るときのポイント

株式投資では、株主優待や配当で利益を得る方法もあります。株の売買だけではなく、こうした投資も人気ですし、優待券を使用する楽しみも増えます。 株主優待を行っている企業は、上場企業の3割程度です。年々、株主優待を行う企業は増えていて、自社製品を…

実はギャンブル禁止?な日本のギャンブル事情

日本においてギャンブルと言えば、パチンコ・パチスロから始まり、競馬、競艇、競輪などを思い浮かべると思います。この中で最も収益があるとされているのが、パチンコ・パチスロとなっており、世界中にあるEGM(ギャンブル用の電子的ゲーム機)の総数のうち…

増配株投資での株の選び方

老後を豊かに過ごすためには、ある程度の資金が必要です。生活資金を年金だけで賄うのはちょっと無理かもしれませんよね。老後を豊かに暮らしたいと考えているのであれば、今から資金を蓄えておく必要があります。そこでおすすめなのが、増配株投資による資…

株式投資で損失を抱えてしまう人の特徴

株式投資に対して、失敗によって多額の借金を抱えてしまうかもというイメージを持っている人も多いです。株式投資では、利益を得ることができますが、損失が出てしまう可能性もあります。では、株式投資での失敗を防ぐにはどうすればよいでしょうか。株式投…

パチンコ・パチスロ業界の規則改正による問題

国内のギャンブル事情というとやはりパチンコ・パチスロ業界が大きくかかわってくると思います。しかし、今このパチンコパチスロ業界は大きな課題を抱えているのです。2018年の2月に規則改正がされて、2021年の2月には現行のパチンコ・パチスロはすべてなく…

株式投資で老後の資金を貯めよう

今後の人生において、不自由なく生活するためにはある程度の資金が必要です。自分が老後を迎えたときに、背合わせでいられるようにと、株式投資で資産を増やそうとしている人も多いですよね。株式投資には、株主優待や配当金の受け取りを目的とした安定的な…

杉並区議員選挙での当選者について

2019年4月21日に杉並区議会議員選挙が行われた。杉並区議会議員には、無所属や都政を革新する会などの党からも入っている。 都政を革新する会からは、ほらぐちともこが選ばれた。彼女は、杉並区の土地再開発に反対している。企業の利益が優先されているとい…

出光の株とお家騒動に関して

出光のお家騒動が続いています。創業家と現経営陣の対立です。 現経営陣が昭和シェルと統合しようとし、創業家がそれに反対しているというものです。このお家騒動はただただ長引いてしまっています。 出光創業家は約28%の出光株を保有しています。しかし…

アイコスを売るフィリップモリスの株急落

アメリカのタバコ会社、フィリップ・モリス・インターナショナルの株価が、19日に前日比16%安と暴落している。加熱式タバコとして一時期流行りを見せたアイコスが、日本での販売が鈍くなったのが原因とみられているそうだ。 煙が出ない革新的なタバコ、従来…

株とFXを混同している人がいる?

株とFX、詳しくない人はけっこう混同しがちということを以前知りました。なので、株とFXの違いを書き出しておこうと思います。 まず、株とFXは投資対象からして違うのです。FXは主に通貨を、株は企業の株を投資対象としています。つまり、FXは国同士の通貨を…

銀行預金と株式投資の違い

資産運用に興味を持っている人も多いのでなないでしょうか。しかし、実際に資産運用をするとなると損してしまうのでは?という不安から一歩を踏み出すことができないという人もいます。自分のお金は大事ですから、損をしないでお金を増やしたいと考えるのも…

資産運用で人気の株取引

近年、資産運用として最も人気を集めているのは株取引です。日経平均株価は右肩上がりで20世紀後半にあったバブル景気に記録した株価の連続値上げの更新まで記録しています。では、なぜここまで株取引は人気を集めるに至ったのでしょうか。大きな影響を与え…

株をするならファンダメンタル分析

株をするならファンダメンタル分析が良いと自分は思います。テクニカル分析とファンダメンタル分析は株の割高割安を判断する二大手法といってもいいでしょうが、テクニカル分析は過去の値動きを見ているだけで、特に会社の中身などは何も考えません。それに…

アベノミクスと株価

2017年10月、ついに日経株価が21000円を突破し、1996年12月以来の水準を回復しました。アベノミクスは批判されることも多いですが、株価の点では確実に回復させてきているので個人的には評価しているところです。現在はアメリカの順調な景気回復とトランプ政…

株価の限界

株価の限界というのは、一体どこにあるのかなと考えることがあります。上限というのがありませんから、空売りは損失が無限大になるということもあると言われたりしますが、実際にはどこまでも上昇をしていくという銘柄はありません。最終的にはどこかでこれ…

株関連ブログの成功者体験を参考に

株に関するブログは大変多く、その内容も様々です。こんなにたくさんあるのかとびっくりするほど多彩です。それだけ多くの人が関心を寄せている内容なのです。 取引も昔ながらの一つの銘柄が育つまで待つ長期、おおよそ3か月くらいで約定を済ませる中期、3日…

最近株式に関係したブログがとても多い

株式に関係したブログはとても多いですが、内容はそれぞれ違って、幅広いです。内容が幅広い理由としては株式投資に絶対がないからです。もし、確実に利益になる投資方法があれば、それ以外の情報を掲載しているブログは信用できないので読まれなくなります…

世界に分散投資するのがおすすめ

株をするなら世界に分散投資をするのがベストだと自分などは思います。今は株も銘柄選びをすることも必要なく投資をすることが出来るようになっているのです。自分がいいなと思うのはETFといわれるものです。これなら銘柄選びをすることなく、しかも全世界に…

株も努力

こんにちは私は株が好きで勉強し、生涯株の勉強をし続けるであろう投資家です。 株価は常に変動するので、特別な未来予知の能力を持った人間以外は、日ごろからの情報収集と売り買いのタイミングを狂いなくできるようにしなければいけません。 なので株で稼…

テクニカル分析とファンダメンタル分析

株をするならファンダメンタル分析がいいと自分は思います。テクニカル分析とファンダメンタル分析は株の分析手法としては二大巨頭のようにもいわれますが、テクニカル分析は自分には分かりにくいのに対して、ファンダメンタル分析は企業の事業内容なども考…

株の勉強をする良さ

株を勉強すればするほどに、世の中の仕組みがわかっていくような気がしてためになります。実際にはわかったような気になっただけというところもあるかもしれませんが、今まで知らなかったことが知識として身についていくので取引をするしないにかかわらず勉…

さまざまな手法を学ぶことで利益は増やせる

株式投資は、ただ単に売買して利益を目指していくだけではありません。さまざまな手法によって、利益を得ることができます。そういったさまざまな手法を知ることで、株式投資による利益を得やすくすることができます。まずは、銘柄によって配当金を貰うとい…

株のお話

こんにちは。 株に関してのブログを中心に書いています。 株のニュースといえば。 最近の話ではありませんが、出光興産の増資について。 出光興産が、昭和シェルと経営統合をするということに対して、創業家が反対をしているというニュースがありました。 反…

株式の信用取引とは

株式の信用取引とは投資家が保有している資金以上の投資を行うことです。保有する資金や株式を担保として証券会社に預けると、投資家は資金や株式を借りて投資を行うことができます。信用取引では保有している資金や株式以上の取引を行うことが可能ですが、…

預金をするよりも資産運用がお得?

日本は長い間にわたって預金金利が低い状態で推移しています。資産を現金で預金をしていても大きく増やすことが出来ません。また、逆に預金金利が上がってくるということは、社会がデフレからインフレに変わったことを意味します。現在日本はデフレの環境か…

賢い投資

これから株式投資に取り組もうという人にとって、株がどのようなイメージがあるのでしょう?まだ、株を始めていない人や株に興味がない人にとって、株取引は極めて危険なものと考えている人も多いでしょう。格言に、「買いは家まで、売りは命まで」という言…

株の売買では「曲がる人」を参考に

友達や家族、同僚などで株の売買をしているという方がいる場合は注目してみると良いかもしれません。どのような手法で、どの銘柄を売買していて、どのような成績かを聞き出します。注目すべきなのは、全く勝てない人です。結構な確率でいて、日経平均が右肩…

資産運用を行うなら株か投資信託か

これから資産運用をはじめようと考えている方は、まず、何に投資しようか、そこから悩むこととなるかもしれません。資産運用の対象となる金融商品は数多くありますが、資産運用初心者の方にとって、最初に思い浮かぶのは株、そして投資信託(略して投信)で…

株などの投資向け金融商品を正しく理解しよう

個人でも投資運用を行う必要が出てきた現代社会では、銀行の定期預金だけではなく、もっとリターンを期待できる金融商品にもチャレンジするべきです。 イメージだけで投資運用を怖がっている方が多く見られますが、その仕組みを正しく理解して、きちんとリス…