杉並区議員選挙での当選者について

2019年4月21日に杉並区議会議員選挙が行われた。
杉並区議会議員には、無所属や都政を革新する会などの党からも入っている。
 
都政を革新する会からは、ほらぐちともこが選ばれた。
彼女は、杉並区の土地再開発に反対している。企業の利益が優先されているということだが、根拠が見当たらない。
震災時の防災性を高めることが目的の一つであるが、それを阻止しようとしているのは恐ろしく感じる。 
 
無所属からはけしば誠一や新城せつこが立候補。
杉並区議会議員に選ばれたからには、きちんと区議の役割を知っておくべきだと考えている。
最近、議員になった安心感から仕事を全うする議員が減ったと感じる。
 
そのために、もう一度議員とはどんな姿であるべきかを考えてみる。
 
杉並区議会の役割は、「私たちが生活している杉並区を、安心して心豊かに過ごせるまちにしていくためには、区が行う身近な仕事のことを、そこに住む皆さんが自分たちで考え、自分たちで実行していくことが大切です。これを地方自治といい、民主主義のもっとも基本的な考え方です。」「しかし、区民全員が区政に直接参加することは困難ですので、代表を選挙で選び、その代表が集まって、区の予算やきまり(条例)を決め(議決)ています。」と定義している。
このことから、区民の代表的な存在であることが分かる。
 
つまり、区民の代表であるからには、区と真剣に向き合い、きちんと問題解決や改善に向けて努力を怠らないようにすべきである。
これに株価が関係してきたらどうだろう?
 
もし問題解決に至らなかったり、進展していかない状況に株価は変動し、徐々に下がっていくことは間違いないだろう。
株価はとても正直である。
 
区民も株価などでリアルタイムに区議を評価しても良いかも知れない。

出光の株とお家騒動に関して

出光のお家騒動が続いています。創業家と現経営陣の対立です。

現経営陣が昭和シェルと統合しようとし、創業家がそれに反対しているというものです。このお家騒動はただただ長引いてしまっています。

出光創業家は約28%の出光株を保有しています。しかしこれでは、合併決議を単独で否決できません。お互いに、この保有率に関しても争っている感じです。

以前、現経営陣が独断で、公募増資を行ったこともありました。その事に対して創業家は訴えていたのですが、その訴えは却下されてしまいました。しかし未だに、どちらが勝つということもなく続いてしまっているのです。

流れとしては2015年11月に合併で基本合意しましたが、16年6月の出光の株主総会で、33,92%の株式を保有する創業家が、企業文化の違いなどを理由に、合併に反対しました。この時には拒否できるだけの議決権がありました。この株式の保有率を下げることを目的に、現経営陣が4800万株を新たに発行したのです。

その結果、保有率が今は下がってしまっています。創業家代理人である、鶴間弁護士は合併反対の方針は変わらないと以前言っていましたが、今もそうなのでしょう。

しかし、株の保有率で争って、強引に、可決に持っていくというのは良くないことだと思います。話し合いができていないからです。

わかってもらえないならもういい、と強引に進めては、亀裂が走る一方です。亀裂どころか真っ二つになってしまうかもしれません。違う会社と一緒になるということは、難しいことです。その新しいことが正しいことなのかどうなのかは、両方の意見が出てしまうのでしょう。しかし、出光にとってどうなのか、と考えた時に、創業家の気持ちの方がどうしたって理解できます。企業文化の違う会社と一緒になるというのは、拒絶したいものです。

この先、どうなっていくのか、平和な解決の方向に向かえばいいのですが。ただただ見守っていきたいと思います。

アイコスを売るフィリップモリスの株急落

アメリカのタバコ会社、フィリップ・モリス・インターナショナルの株価が、19日に前日比16%安と暴落している。
加熱式タバコとして一時期流行りを見せたアイコスが、日本での販売が鈍くなったのが原因とみられているそうだ。

煙が出ない革新的なタバコ、従来の紙巻きタバコよりも健康被害が少ないと謳われ、普通のタバコはダメだがアイコスならOKとする飲食店が出るなど、一時は日本でブームを巻き起こしたのだ。
しかし、実際に本当に健康被害が少ないのかという点は微妙と言わざるを得ない。
研究結果を出しているのはどこもタバコ会社の研究機関であるし、煙が出ないと言いつつも煙自体が危険なのではなく、そこに含まれている物質が危険なのだ。
タバコを吸う人が喫煙所でしっかり吸っていても、出てきたあとの呼気や体内に吸収された後に空気中に放出される分、髪や衣服に付着している有害物質までは除去できていないように、結局のところ健康被害がどの程度抑えられているのかは微妙なところだ。

そういった部分が取りざたされたのかは不明だが、日本での不振からか、投資家からは加熱式タバコの開発や市場に対する疑念が高まり、今回の急落に至ったのではないかとされている。
アイコスでたばこの臭いが減っても、その分アイコス独特の甘ったるい匂いが遠くまで届いて非常に臭いと言う人もいるようで、愛煙家と禁煙派の溝は埋まりそうにない。
投資家たちも、このような状況が長く続けば、いずれ愛想を尽かすかもしれない。

株とFXを混同している人がいる?

株とFX、詳しくない人はけっこう混同しがちということを以前知りました。
なので、株とFXの違いを書き出しておこうと思います。

まず、株とFXは投資対象からして違うのです。
FXは主に通貨を、株は企業の株を投資対象としています。
つまり、FXは国同士の通貨を買ったり売ったりし、株は企業から発行されている株を売ったり買ったりするということです。
この売ったり買ったりする金利差以外にも、それぞれお金を稼げるタイミングがあり、それぞれに特徴があります。

FXでは、金利が毎日受け取れます。
スワップといって、金利差を受け取ったり、支払ったりする仕組みがあるので、金利の高い通貨を保有していると毎日金利が入ってくるので、上手く動かせていれば日々稼げるでしょう。
しかし逆に金利が低いと毎日支払うことになるので、その時はかなりきつくなるかもしれません。
一方株式では、配当金というシステムがあるので、一年のうちに1~2回ほど、権利確定日に株を持っていた人に配当金や株主優待などの品々をもらうことができます。
しかし権利確定日を過ぎたら誰もが株を売ってしまい、価値が下がることもあるのでもらうだけ貰って売ろうと言う場合は素早い判断が必要でしょう。

FXも株も、それぞれに特徴があるのでどちらが良いとは言えません。
はじめに投資をし始める為に必要な資金量も違ってきます。
これらに挑戦してみるなら、特徴をしっかり調べて、損しても痛くない金額から始めるようにしてみてくださいね。

 

銀行預金と株式投資の違い

資産運用に興味を持っている人も多いのでなないでしょうか。
しかし、実際に資産運用をするとなると損してしまうのでは?という不安から一歩を踏み出すことができないという人もいます。
自分のお金は大事ですから、損をしないでお金を増やしたいと考えるのもむりはありません。
だからと言って、預金だけしていても資産を増やすことは難しいのが現実です。
お金を増やすために資産運用を考えているのであれば、ある程度リスクがあることを理解すしておくことも大切です。
資産運用をしている方の中には株式投資で利益を得ている人もいます。
株で儲けるのは難しいと言われていますが、初心者の人は特に、なにが難しいのかまで理解している人は少なく、知識を持てばすぐに儲けられると考えてしまう人もいるようです。
株式投資で儲けるためには、世の中の経済状況が大きく影響しているのでPCで値動きの変動だけ見ていても利益を得ることは難しいです。
株式投資をするときは、広い視野で経済状況を把握することも大切なのです。
株式投資を行うことで、銀行への預金よりも大きな利益を得ることができます。
預金の利息は、10万円預けたとしても、せいぜい数百円程度の利息しか付きませんが、株式投資によって数万円を利益を得ることも可能です。
もちろん、確実に利益が得られるわけではなく、場合によっては損をしてしまうこともありますが、数百円の利息を毎年受け取り続けるよりも資産を増やすことへの可能性があると思います。
知識や経験を積むことで、勝率を上げることも可能なので、株式投資にチャレンジしてみるのもおすすめです。

資産運用で人気の株取引

近年、資産運用として最も人気を集めているのは株取引です。日経平均株価は右肩上がりで20世紀後半にあったバブル景気に記録した株価の連続値上げの更新まで記録しています。では、なぜここまで株取引は人気を集めるに至ったのでしょうか。大きな影響を与えているのは、インターネットの発達です。従来まで、資産運用を行う際にはわかりやすい不動産関連の取引が主流でした。不動産関連が資産家に好まれたのは、不動産の業務を専門の業者に委託することで、不動産の所有者本人がほとんど何もしなくても投資を継続できたからに他なりません。例えば、収益物件として不動産を購入した場合には、その不動産の管理が非常に面倒になってしまいます。そこで、その不動産を管理会社に預けて、不動産に関連する業務をすべてこれらの会社に任せるわけです。こうしておけば、資産家が率先して取引をしなくても安全に運用することができます。従来まで、株取引にはこうした不動産のような安全で気軽な運用ができませんでした。まず、株取引の取引単価が高かった影響があったからです。昔は、こうした企業に関連する証券は高価なものであると考えられていましたので、素人では手が出しづらい側面がありました。実際に、取引単位として一回当たりの取引で100株から1000株程度を購入しなくてはならないことが普通だったのです。ところが、インターネットが発達して気軽に証券会社の口座を開設できるようになってからは、より顧客を取り込むように証券会社や上場企業も努力を開始しました。単元未満株の制度を利用して、たった1株だけを購入できるようにし、基本的な資金を非常に小さくできるように工夫をしたわけです。これによって、いままで企業の証券などに全く興味の無かった層に対しても証券の魅力が広がりました。また、近年では取引をした人が自力で確定申告をしなくても良いように、特定口座を提供している証券会社が当たり前になりました。投資で利益を得た時に一番困るのは、確定申告をすることです。税金の計算は非常に複雑で、サラリーマンなどで働いている人は自身の収入と投資の利益を合算してどの程度の税金を支払うのかを考えなくてはいけません。こうした面倒なことを投資家に差せないように、証券会社側が率先して税務の処理を行ってくれる証券口座が登場しました。これをインターネット上で提供することによって、広く多くの人に認められるようになったわけです。

株をするならファンダメンタル分析

株をするならファンダメンタル分析が良いと自分は思います。テクニカル分析ファンダメンタル分析は株の割高割安を判断する二大手法といってもいいでしょうが、テクニカル分析は過去の値動きを見ているだけで、特に会社の中身などは何も考えません。それに対してファンダメンタル分析ではしっかりと事業内容なども考えていくことになるので、株の実体を見るにはこれしかないとも自分などは思ってしまいます。テクニカル分析派は値動きには全てのことが含まれているので、特にその中身については考える必要はないというのですが、自分などはその中身を考えることが大切で、値動きはその次だろうという気がするのです。言ってみればテクニカル分析は表面に出てきていることが全てでその内容は見ないということになるわけです。ということは、株を人に置き換えてみると人をテストの成績だけでは判断しているようなものです。それではなかなか人の中身を見抜くことは出来ないでしょう。あいさつであったり、態度であったりというテストでは出てこないものの方が自分には大切な気がするのです。
ファンダメンタル分析で自分が重視するのは、企業の財務体質です。自分が重視する財務の健全性を考えた投資はバリュー投資ともいわれるものです。しっかりとした企業活動をしているにもかかわらずに、株価が安く据え置かれているところを探して、そこに投資をするという方法です。この方法のいいところは、企業の実質的な力が目に見えて分かるところです。簡単に言えばすごい実力を持っているのになぜか評価されない会社を自分だけ評価しているというような感じです。そのうちこの凄いことに気づいて株価も上昇してくるだろうという投資スタイルです。実力のある企業はいずれ目を付けられることになるでしょうから、そうなった時が見ものという投資スタイルです。いわば待ちの投資ということになるのかもしれません。今はまだ世間が気づいていないだけですから、自分だけが気づいている状態であれば、これはかなり安く株が買えることになります。それでいて世間が気づいた頃にはすでに株価も大きく上昇しているはずという投資です。これはかなりリスクとしては低いと自分などは思います。なぜなら、世間が気づいていないだけですから、世間が気づくまで待てばいいというだけの投資になります。企業が実力のあるところであればいずれ気づくでしょうから、それを待つだけでいいのでリスクもかなり低いと思われます。